普及版 字通 「縫際」の読み・字形・画数・意味 【縫際】ほうさい ぬいめ。晋・阮籍〔大人先生伝〕汝獨り蝨(しらみ)の褌中に處(を)るを見ずや。深にれ、夫(か)の壞絮(くわいじよ)に(かく)れ、自ら以て吉宅と爲すなり。行くに敢て際を離れず、動くに敢て褌襠(こんたう)を出でず、自ら以て繩(じようぼく)を得たりと爲す。字通「縫」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by