デジタル大辞泉
「縫」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぬいぬひ【縫】
- 〘 名詞 〙 ( 動詞「ぬう(縫)」の連用形の名詞化 )
- ① 縫うこと。また、縫いかた。
- ② 縫い目。
- [初出の実例]「春風に霞の衣ほころびてぬいさへ見ゆる八重桜かな〈源師時〉」(出典:堀河院御時百首和歌(1105‐06頃)春)
- ③ ( 「繍」とも書く ) ぬいとり。刺繍(ししゅう)。
- [初出の実例]「袖塀のぬいか朽葉の蔦かづら〈良徳〉」(出典:俳諧・犬子集(1633)五)
- ④ 「ぬいどの(縫殿)の寮(つかさ)」の略。〔易林本節用集(1597)〕
- ⑤ 「ぬい(縫)の司①」の略。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「縫」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 