普及版 字通 「纓絡」の読み・字形・画数・意味 【纓絡】えいらく・よう(やう)らく 珠玉を綴った飾り物。〔梁書、諸夷、高国伝〕女子は頭髮辮して垂れず、錦纈(きんけつ)(しぼり染め)・纓絡・釧(くわんせん)(腕輪)をく。字通「纓」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by