罪障の山(読み)ザイショウノヤマ

デジタル大辞泉 「罪障の山」の意味・読み・例文・類語

罪障ざいしょうやま

悟りのじゃまとなる悪い行いが数多く重なることを山にたとえた語。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「罪障の山」の意味・読み・例文・類語

ざいしょう【罪障】 の 山(やま)

  1. 仏語。罪障の大きなことを山にたとえた語。
    1. [初出の実例]「罪障の山にはいつとなく、煩悩の雲あつうして、仏日の光晴れがたく」(出典:車屋本謡曲・東岸居士(1423頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android