置きピン(読み)おきひん,おきぴん

カメラマン写真用語辞典 「置きピン」の解説

置きピン

 動体撮影のためのテクニックひとつピントを、被写体の来るであろう位置にあらかじめ合わせて固定しておき、被写体がその位置に来た時点シャッターを押す。マニュアルフォーカスカメラで、 追い写し と併用して使われることが多い。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む