置きピン(読み)おきひん,おきぴん

カメラマン写真用語辞典 「置きピン」の解説

置きピン

 動体撮影のためのテクニックひとつピントを、被写体の来るであろう位置にあらかじめ合わせて固定しておき、被写体がその位置に来た時点シャッターを押す。マニュアルフォーカスカメラで、 追い写し と併用して使われることが多い。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む