精選版 日本国語大辞典 「羅縷」の意味・読み・例文・類語
ら‐る【羅縷・
縷】
- 〘 名詞 〙 こまごまとならべること。詳細に述べること。「羅縷するに遑(いとま)あらず」の形で慣用されることが多い。
- [初出の実例]「有限仏聖燈油、猶以犯用、況其外条々悪行不遑羅縷」(出典:高野山文書‐仁治二年(1241)七月日・金剛峯寺衆徒陳状案)
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...