羆臥(読み)ひが(ぐわ)

普及版 字通 「羆臥」の読み・字形・画数・意味

【羆臥】ひが(ぐわ)

豪勇の者にたとえる。〔北史、王羆伝〕曉(あ)くる比(ころ)、(韓)軌の衆、已に梯に乘じてに入る。羆ほ臥して未だきず。閤外に洶洶(きようきよう)として聲るを聞き、(すなは)ち袒身、露髻(ろけい)徒跣、~大呼して出で、謂ひて曰く、老羆に當りて臥す。貉子(かくし)(なん)ぞぐることを得んと。

字通「羆」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む