事典 日本の地域ブランド・名産品 「美術組ひも」の解説
美術組ひも[繊維・刺繍]
びじゅつくみひも
常陸大宮市で製作されている。関東流の組みひも。戦後に東京浅草の技術・技法が伝えられた。手に持ったときの硬さ・太さ・丈夫さが特徴。帯締め・羽織ひもなどがつくられている。茨城県郷土工芸品。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...