普及版 字通 「羲」の読み・字形・画数・意味


16画

[字音]
[字訓] ぎせい

[説文解字]

[字形] 会意
羊+我+(こう)。〔説文〕五上に字を「兮(けい)に從ひ、義(ぎ)聲」とし、兮は語気を示す字であるから、「羲は气なり」と訓するが、羊は犠牲、我は鋸(のこぎり)の象形。犠牲の羊を我で截り、下に下体の足が垂れている形で、犧(犠)の初文。

[訓義]
1. ぎせい。
2. 〔説文〕に気とする。用例はない。
3. 伏羲。字はまた犧・戲(戯)に作る。

[声系]
〔説文〕に羲声として犧を収める。犧は羲の繁文。〔玉〕にまた曦を収め、日光をいう。

[熟語]
羲愛羲和羲娥羲馭羲景・羲爻羲黄羲皇羲車羲牲羲農羲陽羲曜羲輪
[下接語]
赫羲・朱羲・伏羲・羲・羲・霊羲

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android