羽翮(読み)うかく

精選版 日本国語大辞典 「羽翮」の意味・読み・例文・類語

う‐かく【羽翮】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( 「翮」は羽の根もとの意 ) 鳥の翼。羽。また、鳥そのものをもいう。
    1. [初出の実例]「鴻鶴のつる雲をしのぐ、かならず羽翮の用による」(出典:平治物語(1220頃か)上)
    2. [その他の文献]〔史記‐楽書〕
  3. はねを生じて飛行すること。
    1. [初出の実例]「抱朴子曰人但不其当死之日、故不憂耳、若誠知羽翮可一レ期者、必将之」(出典万葉集(8C後)五・沈痾自哀文)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む