羽衣町(読み)はごろもちよう

日本歴史地名大系 「羽衣町」の解説

羽衣町
はごろもちよう

[現在地名]小樽市まつ一―二丁目

明治三三年(一九〇〇)に小樽区大字入船いりふね町の一部が割かれて羽衣町が成立弁天べんてん町の西にある。明治二九年住ノ江すみのえ町の遊廓天狗てんぐ山麓に移転することが決定、同三三年当町など五大字が新設された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む