羽賀盛之(読み)ハガ モリユキ

20世紀日本人名事典 「羽賀盛之」の解説

羽賀 盛之
ハガ モリユキ

昭和期の畜産家



生年
明治33(1900)年1月14日

没年
昭和55(1980)年2月10日

出身地
広島県

旧姓(旧名)
佐々井

学歴〔年〕
永野農業補修学校卒

経歴
種牡牛の育成にあたり、各種共進会で好成績を収める。東城町農協組合長、比婆郡畜産農業協同組合連合会長などを歴任

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 旧名

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「羽賀盛之」の解説

羽賀盛之 はが-もりゆき

1900-1980 昭和時代の畜産家。
明治33年1月14日生まれ。広島県東城町で家畜商をいとなむ。種牡(しゅぼ)牛の育成にあたり,各種共進会で連続して好成績をおさめる。東城町農協組合長,比婆郡畜産農業協同組合連合会長などをつとめた。昭和55年2月10日死去。80歳。広島県出身。永野農業補修学校卒。旧姓は佐々井。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む