デジタル大辞泉
「老老」の意味・読み・例文・類語
ろう‐ろう〔ラウラウ〕【老老】
[形動タリ]非常に年老いたさま。よぼよぼ。
「景家が母、―として」〈盛衰記・三一〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ろう‐ろうラウラウ【老老】
- 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 ひどく年を取ったさま。よぼよぼ。
- [初出の実例]「往往に老老大大なりとおもふも、渾身大なり、渾眼小なりと解会せり」(出典:正法眼蔵(1231‐53)眼睛)
- 「景家が母、老々(ラウラウ)として庭に杖つき走出て」(出典:源平盛衰記(14C前)三一)
おいおい‐
し【老老】
- 〘 形容詞シク活用 〙 年寄りめいている。古めかしい。古風である。
- [初出の実例]「御まへなる人『おひおひしきまねし給ふ、なにする物』をくちひそむもしらず」(出典:宇津保物語(970‐999頃)忠こそ)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 