デジタル大辞泉
「眼睛」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
がん‐せい【眼睛・眼精】
- 〘 名詞 〙
- ① ひとみ。くろめ。めだま。まなこ。目睛。瞳子。
- [初出の実例]「暗来暗去到二清明一、上巳春光費二眼精一」(出典:田氏家集(892頃)下・上巳対雨翫花)
- ② 目つき。目の光。眼色。眼勢。視点。
- [初出の実例]「白刃骨を砕くくるしび眼睛をやぶり」(出典:光悦本謡曲・兼平(1548頃))
- 「眼睛数々(しばしば)転じて視る所正しからず」(出典:山鹿語類(1665)二一)
- ③ 物事をはっきりと見きわめる力。また、物事の真実を見抜く力。眼力。心眼。
- [初出の実例]「見二田頭里坪一、於二眼精之所一レ覃 不レ違二段歩一云々」(出典:吾妻鏡‐正治二年(1200)一二月三日)
- ④ ( 比喩的に ) 物事の主要となるところ。重要なところ。眼目。
- [初出の実例]「道現成の果果条条、みな古仏の不古なり、古仏の長今なり。これを正法眼蔵の眼睛とすべし」(出典:正法眼蔵(1231‐53)仏道)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「眼睛」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 