耳擦(読み)みみこすり

精選版 日本国語大辞典 「耳擦」の意味・読み・例文・類語

みみ‐こすり【耳擦】

  1. 〘 名詞 〙
  2. (耳をこするように)耳もとに小声でささやくこと。ないしょ話をすること。みみうち。みみごと。みみかすり。みみっこすり。
    1. [初出の実例]「ひそかにささやくみみこすりまで手にとるよふにきこゆるにぞ」(出典:洒落本・契国策(1776)南方)
  3. 他にかこつけて悪口を言うこと。あてこすりを言うこと。また、そのことば。皮肉。あてつけ。みみごと。みみかすり。みみっこすり。
    1. [初出の実例]「揚屋の男目が耳こすりいふは〈略〉悪女郎のくせに身拵へそれだけそんじゃは」(出典:浮世草子・好色一代女(1686)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む