聖コンスタンティンエレナ教会(読み)セイコンスタンティンエレナキョウカイ

デジタル大辞泉 の解説

せいコンスタンティンエレナ‐きょうかい〔‐ケウクワイ〕【聖コンスタンティンエレナ教会】

Tsarkva Sv. sv. Konstantin i ElenaЦърква Св. св. Константин и Елена》ブルガリア中南部の都市プロブディフの旧市街にあるブルガリア正教会教会。19世紀前半に、古代キリスト教会跡地に建造。民族復興期の画家ザハリ=ゾクラフによるフレスコ画があるほか、16世紀から19世紀にかけて描かれたイコンを展示する美術館が併設されている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む