聞き繕う(読み)ききつくろう

精選版 日本国語大辞典 「聞き繕う」の意味・読み・例文・類語

きき‐つくろ・う‥つくろふ【聞繕】

  1. 〘 他動詞 ハ行四段活用 〙 あれこれと聞き集めて事の事情がよく知れるようにする。事情を聞き知る。
    1. [初出の実例]「まわりの者の云事をも、よく聞つくろい面やうをも見つくろわいではぞ」(出典:史記抄(1477)一一)
    2. 「師とたのむべき人品(ひとがら)を聞(キキ)つくろふに」(出典:読本・昔話稲妻表紙(1806)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む