聞分(読み)ききわけ

精選版 日本国語大辞典 「聞分」の意味・読み・例文・類語

きき‐わけ【聞分】

  1. 〘 名詞 〙 聞いて判断、または納得すること。また、そうする能力。多く子どもがおとなにさとされて、自分欲求を我慢して従うことについていう。
    1. [初出の実例]「さりとて御聞わけのない」(出典:虎寛本狂言・老武者(室町末‐近世初))
    2. 「ききわけよく諦めたとは思えない」(出典:日々の葬祭(1953)〈高橋和巳〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む