精選版 日本国語大辞典 「聞顔」の意味・読み・例文・類語
きかぬ‐がお‥がほ【聞顔】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 聞かないそぶり。そしらぬ様子。また、負けずぎらいのさま。きかずがお。
- [初出の実例]「『耳な草となんいふ』といふ者のあれば、『むべなりけり、きかぬがほなるは』と笑ふに」(出典:枕草子(10C終)一三一)
きけ‐がお‥がほ【聞顔】
- 〘 名詞 〙 聞けと言わんばかりの顔つきをすること。
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...