肘折こけし

デジタル大辞泉プラス 「肘折こけし」の解説

肘折こけし

山形県肘折(ひじおり)温泉発祥の郷土玩具。宮城県発祥の鳴子こけし遠刈田こけし亜流として誕生した個性的な顔立ちのこけし人形。宮城県内でも生産されており、「宮城伝統こけし」のひとつとして国の伝統的工芸品に指定されている。「肘折系こけし」ともいう。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む