肺区域切除(読み)はいくいきせつじょ(その他表記)pulmonary segmental resection

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「肺区域切除」の意味・わかりやすい解説

肺区域切除
はいくいきせつじょ
pulmonary segmental resection

右肺は3つ,左肺は2つの肺葉から成り,各肺葉が数個の区域に分れて固有の動静脈,気管支をもっている。この肺区域独立に機能を営める最小単位といえる。肺区域切除は肺結核肺腫瘍などの進行に応じて区域単位に肺切除を行う方法で,肺葉切除に比較して肺機能を保持できる利点がある。通常,悪性腫瘍に対しては行われない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む