胃弱(読み)イジャク

精選版 日本国語大辞典 「胃弱」の意味・読み・例文・類語

い‐じゃくヰ‥【胃弱】

  1. 〘 名詞 〙 胃の筋肉緊張が減少して、消化力の衰弱した状態のこと。
    1. [初出の実例]「胃弱を恐れて滋養を廃しなければ」(出典:文明論之概略(1875)〈福沢諭吉〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の胃弱の言及

【胃炎】より


[神経性胃炎]
 胃部のもたれ感,重圧感,げっぷ,胸焼けなどのつかみどころのない不快感を上腹部不定愁訴と呼ぶ。かつては溜飲とか胃弱とかいわれた。このような症状を指して慢性胃炎ということが今日も少なくないが,数多くの研究の結果,胃粘膜の炎症あるいは萎縮との直接の関係は少ないことが確かめられた。…

※「胃弱」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む