胞山県立自然公園(読み)えなさんけんりつしぜんこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「胞山県立自然公園」の意味・わかりやすい解説

胞山県立自然公園
えなさんけんりつしぜんこうえん

岐阜県南東部,木曾山脈南端部の恵那山 (2190m) を中心とする自然公園。面積 50.27km2。 1954年指定。美濃地方最高峰の恵那山は,登山で有名。県境の富士見台には千島笹シャクナゲシラカバなどの高原植物が茂る。根の上高原は県下有数のキャンプ場で,ユースホステル,山の家など山荘施設がある。人造湖の保古湖は冬季スケート場を開設

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android