胡秋原(読み)こしゅうげん(その他表記)Hu Qiu-yuan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「胡秋原」の意味・わかりやすい解説

胡秋原
こしゅうげん
Hu Qiu-yuan

[生]宣統3(1910)
[没]2004.5.24.
中国評論家湖北省の人。日本に留学して早稲田大学を卒業し,帰国して大学教壇に立つかたわら,評論活動を行なった。国民党に参加したこともあり,1932年蘇 汶 (そぶん) らと「文芸の自由」を唱え左翼作家連盟と対立して論争し,解放後は台湾に移り,立法院委員などになった。著書帝国主義中国革命』『唯物史観芸術論』など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む