胡秋原(読み)こしゅうげん(その他表記)Hu Qiu-yuan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「胡秋原」の意味・わかりやすい解説

胡秋原
こしゅうげん
Hu Qiu-yuan

[生]宣統3(1910)
[没]2004.5.24.
中国評論家湖北省の人。日本に留学して早稲田大学を卒業し,帰国して大学教壇に立つかたわら,評論活動を行なった。国民党に参加したこともあり,1932年蘇 汶 (そぶん) らと「文芸の自由」を唱え左翼作家連盟と対立して論争し,解放後は台湾に移り,立法院委員などになった。著書帝国主義中国革命』『唯物史観芸術論』など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む