胴殻(読み)どうがら

精選版 日本国語大辞典 「胴殻」の意味・読み・例文・類語

どう‐がら【胴殻】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( 「胴」は胴体、「殻」は骨の意 ) 鳥獣などの胴体の肉を取り去ったあとに残った骨。胴骨。あら。がら。
    1. [初出の実例]「胴がらは狐にはません薬喰〈止歯〉」(出典:俳諧・東日記(1681)坤)
  3. 人体をののしっていう語。どんがら。
    1. [初出の実例]「長々お家の穀潰(ごくつぶ)じ、胴骸(ドウガラ)なりと役に立」(出典:浄瑠璃・七小町(1727)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む