デジタル大辞泉
「脛に疵持つ」の意味・読み・例文・類語
脛に疵持・つ
昔犯した悪事などを隠している。自分の身にやましいところがある。「―・つ身」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
すね【脛】 に 疵(きず)持(も)つ
- 隠している悪事がある。自分の身に後ろ暗いことがある。やましいことがある。脛疵。足にきず持つ。
- [初出の実例]「びゃうぶのうちへはいるひゃうし、ふでのかさをぴっしゃりふんでびっくりせしも、すねにきす持人心也」(出典:洒落本・青楼昼之世界錦之裏(1791))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 