脳室上衣腫(読み)のうしつじょういしゅ(その他表記)ependymoma

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「脳室上衣腫」の意味・わかりやすい解説

脳室上衣腫
のうしつじょういしゅ
ependymoma

神経膠腫一種で,脳室および脊髄中心管の内面の上衣細胞から発生し,脳室内あるいは脊髄管内に生じる腫瘍をいう。第四脳室,側脳室,第三脳室,脊髄の順に多い。限局性であるが,深部に存在する腫瘍のため,全摘出が容易でないこともある。髄液性の転移をすることもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む