腆贈(読み)てんそう

普及版 字通 「腆贈」の読み・字形・画数・意味

【腆贈】てんそう

手厚い贈り物。晋・陶潜貧士を詠ず、七首、七〕詩 昔在(むかし) 冠を彈(はじ)いて(仕官)名州に佐たり 一を辭して歸り (ほぼ)儔(たぐひ)無し~惠孫(人名)一たび晤(ごたん)し 腆するも(つひ)に酬(う)くる(な)し

字通「腆」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む