ことわざを知る辞典 「腹が減っては戦ができぬ」の解説
腹が減っては戦ができぬ
[使用例] 「へへへへ、腹がへってはいくさが出来ぬと、そら来たほいっ!」小児の頭ほどもあるような握り飯を右手で手玉に取ってみせた[新田次郎*蒼氷|1957]
〔英語〕An army marches on its stomach.(軍隊は胃袋で行進する)
出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...