腹不立(読み)ハラタテズ

デジタル大辞泉 「腹不立」の意味・読み・例文・類語

はらたてず【腹不立】

狂言和泉いずみは「不腹立」。信心深いなにがしがお堂を建立し、「腹立てずの正直坊」と名のる僧を住持に頼むが、試しに僧をからかうと腹を立てる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「腹不立」の意味・読み・例文・類語

はらたてず【腹不立】

  1. 狂言。各流。堂守りを捜しに出た二人施主街道でにわか坊主に会い名を尋ねると、腹立てずの正直坊と答える。二人が、腹を立てないことはあるまいとさんざんになぶると、坊主はついに腹を立ててしまう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む