精選版 日本国語大辞典 「施主」の意味・読み・例文・類語
せ‐しゅ【施主】
〘名〙
※続日本紀‐天平宝字三年(759)六月丙辰「譏及二三宝一、无レ益二施主一」
③ 仏の異名。
※教行信証(1224)五「云何於二无量義一説二無量名一。如二仏如来名一。為二如来義異名異一〈略〉亦名二施主一、亦名二到彼岸一〈略〉如レ是一切、義異名異」
④ 願をたてて、塔や灯籠などを建造する人。願主。
⑤ (①から転じて) 一般に物を施す人。また、資金を出す人。
※雑俳・柳多留拾遺(1801)巻八上「そのくしは誰が施主だといやがらせ」
※評判記・赤烏帽子(1663)杉村小大夫「施主とつまらぬ口舌する事、大にすき也、是は一義をきらひてにやとおもへは、左にもあらす」
⑦ 建築主のことをいう。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報