膨張宇宙モデル(その他表記)expanding universe model

法則の辞典 「膨張宇宙モデル」の解説

膨張宇宙モデル【expanding universe model】

アインシュタイン宇宙方程式の解として,1922年に当時ソヴィエトフリードマン宇宙項のない形の方程式を解いて,膨張している解を見いだした.またベルギールメートルも1927年に同じように膨張宇宙の解を得たが,こちらは宇宙項のある形の方程式を解いたのである.彼ら二人の解に代表される宇宙のモデルが,膨張宇宙モデルと呼ばれる.なお,その後まもなくハッブルの法則*が発見され,実際に宇宙が膨張していることが実証された.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

関連語 法則

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む