臂指(読み)ひし

普及版 字通 「臂指」の読み・字形・画数・意味

【臂指】ひし

自在に使う。漢・賈誼〔上して政事を陳ぶ〕の勢ひをして、身の臂(ひぢ)をひ、臂の指をふが如く、制從せざること(なか)らしめば、侯の君、敢て異心らざらん。

字通「臂」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む