デジタル大辞泉
「政事」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
せい‐じ【政事】
- 〘 名詞 〙 政治上の仕事やことがら。まつりごとのことがら。
- [初出の実例]「皇帝不レ視レ事。百官各守二本司一。不レ理レ務。過レ時乃罷。〈謂。不レ視レ事者。不レ聞二政事一〉」(出典:令義解(833)儀制)
- 「もろこしにも南朝の宋の世に恵琳と云し人、政事にまじらひしを黒衣宰相といひき」(出典:神皇正統記(1339‐43)中)
- [その他の文献]〔書経‐説命中〕
政事の補助注記
古くは「政治」と区別して用いられたが、次第に区別されなくなった。→「せいじ(政治)」の語誌
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「政事」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 