臥竜園梅麿(読み)がりょうえん うめまろ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「臥竜園梅麿」の解説

臥竜園梅麿 がりょうえん-うめまろ

?-? 江戸時代後期の狂歌師
江戸本所にすみ,陶器屋を業とする。朱楽菅江(あけら-かんこう)にまなび,花園連をひきいた。門人に檜園(ひのきえん)梅明らがいた。姓は渡辺通称は藤右衛門。別号に春江亭。著作に「女風俗鏡」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android