臨済寺跡(読み)りんざいじあと

日本歴史地名大系 「臨済寺跡」の解説

臨済寺跡
りんざいじあと

[現在地名]熊本市松尾町上松尾

「国誌」は「寺奉行支配之 禅済家、京師西山田黄檗派浄住寺末寺也」とし、下益城しもましき吉野よしの(現城南町)にあり回岩山霊山寺と称した廃寺を、元禄三年(一六九〇)鉄関が武州より下向し再興、同一四年威徳山臨済寺と改め、宝永六年(一七〇九)当地に移したという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android