自動平衡式記録計(読み)じどうへいこうしききろくけい(その他表記)automatic null balancing electrical recorder

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「自動平衡式記録計」の意味・わかりやすい解説

自動平衡式記録計
じどうへいこうしききろくけい
automatic null balancing electrical recorder

測定しようとする入力信号を可変基準値と比較し (フィードバック) ,その偏差増幅器で増幅し,偏差が減少する方向サーボモータを駆動し,偏差が0になったとき平衡する。平衡したときの基準値 (入力値) を指示・記録させるのが自動平衡式記録計である。0平衡式であるから精度および信頼度が高く,各種の実験用ならびに工業用の記録計として用いられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む