自動車メーカーのEV戦略

共同通信ニュース用語解説 の解説

自動車メーカーの電気自動車(EV)戦略

小型車「リーフ」で先行する日産自動車ほかにも国内外の各社が開発を急いでいる。ホンダは動力系統から車体まで手掛ける「EV開発室」を発足させた。トヨタ自動車マツダ資本提携で合意し、EVの共同開発に乗り出す。ドイツフォルクスワーゲン(VW)は2025年までに30車種以上のEVを投入すると表明。中国資本傘下のスウェーデンのボルボ・カーは、19年以降に販売する全車種をEV中心の電動化モデルにする。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android