共同通信ニュース用語解説 「自動車保険料」の解説
自動車保険料
自動車を運転中の事故で人や物に損害を与えた場合に備えて、保険の契約者が損害保険会社に毎月支払うお金。保険金支払いの原資となる。損害保険料率算出機構によると、2012年3月末時点の国内の自動車保険加入件数は約5800万件に上る。近年は修理単価の上昇などで損保会社がもうけを確保するのが難しくなっている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...