自民党派閥裏金事件

共同通信ニュース用語解説 「自民党派閥裏金事件」の解説

自民党派閥裏金事件

自民党の複数の派閥が、政治資金パーティー券の販売収入を政治資金収支報告書に正確に記載していなかった政治資金規正法違反事件。旧安倍派では販売ノルマの超過分を議員側に還流しながら支出に記載せず、議員側も受領した裏金を関係政治団体の収支報告書に記していなかった。これまでに東京地検特捜部は参院議員だった大野泰正おおの・やすただ被告秘書だった岩田佳子いわた・よしこ被告のほか、派閥の会計責任者ら計12人を立件した。旧安倍派と旧二階派の会計責任者らの有罪が既に確定している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む