自給率(読み)じきゅうりつ(その他表記)self-support ratio

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「自給率」の意味・わかりやすい解説

自給率
じきゅうりつ
self-support ratio

自国の需要量に対する自国の供給 (生産) 量の比率で,(国内生産額÷国内消費仕向額) × 100または (国内供給量÷当該品目供給量) × 100で表わす。おもに食糧原材料など自国にとって生活必需品や工業生産必需品について求める。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む