自航式ブイ(読み)じこうしきブイ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「自航式ブイ」の意味・わかりやすい解説

自航式ブイ
じこうしきブイ

危険な海域の調査に用いるために,母船からの遠隔操縦により航行・計測を行なう無人ブイ。データの自動収録・処理・伝送など海洋調査の効率化も図っている。海底地形の連続記録,水温・塩分観測データ,測位データなどが得られる。使用海域が限られるロランCに,どこでも使える GPS (全地球測位システム) 受信器を加えることにより測位の信頼性を向上させている。海上保安庁水路部が開発した「マンボウ」は,1988年 12月,南方諸島の変色水を噴出している「福徳岡ノ場」の調査に活躍した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android