自言辞(読み)ジゴンジ

精選版 日本国語大辞典 「自言辞」の意味・読み・例文・類語

じごんじ【自言辞・二言辞】

  1. 〘 名詞 〙 ぐずぐずいうこと。ぶつぶついうこと。
    1. [初出の実例]「じごんしずきにて、むさと人をせく」(出典:評判記・難波物語(1655))
    2. 「二言辞(ジゴンジ)ぬかすとぶち殺す」(出典浄瑠璃摂州合邦辻(1773)上)

自言辞の補助注記

「法華経‐観世音菩薩普門品」の「慈眼視衆生」という文句から起こったといわれ、四国などで「遍照金剛」といわれるのも同義であるという。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android