精選版 日本国語大辞典 「舌振り」の意味・読み・例文・類語 した‐ぶり【舌風・舌振】 〘 名詞 〙① 物の言い方。話し方。[初出の実例]「したぶり、いと物さはやかなり」(出典:源氏物語(1001‐14頃)行幸)② =したぶるい(舌振)[初出の実例]「東国の兵(つはもの)是を見て、舌振(シタフリ)して進まざりければ」(出典:源平盛衰記(14C前)三五) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例