舞踊映画(読み)ぶようえいが

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「舞踊映画」の意味・わかりやすい解説

舞踊映画
ぶようえいが

舞踊舞踊家生涯,舞踊界を主題にした映画。『赤い靴』『ホフマン物語』『石の花』『瀕死白鳥』『ターニング・ポイント』などが知られる。それとは別に,アメリカでは「シネ・ダンス」といわれる舞踊の動きと映像の動きとを一体化したものがある。 F.レジェの『バレエ・メカニック』,R.クレールの『幕間』,E.エムシュウィラーの『テント』などがそれである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む