赤い靴(読み)アカイクツ(その他表記)The Red Shoes

デジタル大辞泉 「赤い靴」の意味・読み・例文・類語

あかいくつ【赤い靴】

本居長世作曲野口雨情作詞による童謡。大正11年(1922)発表。平成19年(2007)、文化庁日本PTA全国協議会により発表された、「日本の歌百選」に選定された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「赤い靴」の意味・わかりやすい解説

赤い靴(映画)
あかいくつ
The Red Shoes

イギリス映画。1948年作品。マイケル・パウエルとエメリック・プレスバーガーの共同監督アンデルセン童話発想を得て、バレエの世界を華麗に描いた第二次世界大戦後のイギリス映画を代表する名作彗星(すいせい)のごとく現れた名バレリーナが、芸術愛情との板挟みの果てに自ら命を絶つまでが描かれる。劇中に挟まれた十数分に及ぶバレエ「赤い靴」の幻想的シーンが圧倒的。撮影にカラー撮影の第一人者ジャック・カーディフJack Cardiff(1914―2009)があたったのをはじめ、装置デザインはハイン・ヘックロスHein Heckroth(1901―1970)、音楽はブライアン・イースデイルBrian Easdale(1909―1995)、俳優にはバレエ団の団長役のアントン・ウォルブルックAnton Walbrook(1896―1967)のほか、モイラ・シアラーMoira Shearer(1926―2006)、ロバート・ヘルプマンRobert Helpman(1909―1986)、レオニード・マッシンLeonid Massine(1896―1979)、リュドミラ・チェリーナLudmilla Tcherina(1924―2004)といった高名なバレエダンサーたちをそろえ、パウエルとプレスバーガーのコンビがそれをみごとに統轄した。アカデミー美術監督・装置賞、音楽賞受賞。

[宮本高晴]


赤い靴(童話)
あかいくつ
De røde Skoe

アンデルセンの童話。『新童話集』第1巻(1845)に収録はだしで歩かなければならないほど貧しいが、しかしかわいらしい娘が、富裕な未亡人にもらわれて、美しい赤い靴を買ってもらう。娘は靴に魅せられ、虚栄心も満足するが、その靴は、履くと死ぬまで踊り続けなければならないものであった。娘はその靴を履いて踊り歩くうち、自分が神から呪(のろ)われていることに気づき、靴もろとも足首から切り落としてもらって罪を悔い、懺悔(ざんげ)を重ねてようやく許される。娘の虚栄心のこらしめ方にやや嗜虐(しぎゃく)的と思われるところもあるが、彼の作品ではもっとも宗教的気分の濃い作品の一つである。

[山室 静]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「赤い靴」の解説

赤い靴〔映画〕

1948年製作のイギリス映画。原題《The Red Shoes》。ハンス・クリスチャン・アンデルセンの同名童話の映画化。監督:マイケル・パウエル、エメリック・プレスバーガー、出演:モイラ・シアラー、アントン・ウォルブルックほか。第21回米国アカデミー賞作品賞ノミネート。同美術賞(カラー)、劇・喜劇映画音楽賞受賞。

赤い靴〔曲名〕

日本の唱歌の題名。作詞:野口雨情、作曲:本居長世。発表年は1921年。2007年、文化庁と日本PTA全国協議会により「日本の歌百選」に選定された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

事典・日本の観光資源 「赤い靴」の解説

赤い靴

(神奈川県横浜市中区)
かながわ未来遺産100」指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android