百科事典マイペディア 「航空記念日」の意味・わかりやすい解説 航空記念日【こうくうきねんび】 航空思想普及を目的として1940年制定。9月20日(中央気象台の統計で好天の日を選定)。第2次大戦後一時中断,1953年復活。航空ショー,講演会などが行われる。 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報 Sponserd by