すべて 

船橋洋一(読み)ふなばし よういち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「船橋洋一」の解説

船橋洋一 ふなばし-よういち

1944- 昭和後期-平成時代の新聞記者
昭和19年12月15日中国北京生まれ。43年朝日新聞社に入社。北京・ワシントン特派員,編集委員をへて,平成5年アメリカ総局長となる。昭和58年「内部―ある中国報告」,62年「日米経済摩擦―その舞台裏」を刊行,さらに63年国際通貨外交をあつかった「通貨烈烈」を日米欧で同時出版。平成25年「カウントダウンメルトダウン」で大宅壮一ノンフィクション賞。東大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む