色素希釈法(読み)しきそきしゃくほう(英語表記)dye dilution method

改訂新版 世界大百科事典 「色素希釈法」の意味・わかりやすい解説

色素希釈法 (しきそきしゃくほう)
dye dilution method

循環動態を検査する一方法。血管内を流れる血液色素を1回急速注入または持続的に注入し,血流によって希釈される変化過程を下流で連続的に観察することによって,血液の流れの状態を測定しようとする方法である。最も多く用いられるのは1回急速注入法で,心臓,肺血管をはさんで注入部位を腕の末梢静脈,記録部位を末梢動脈として実施する。色素は毒性がなく,化学的,光学的な変化を受けにくいインドシアニングリーンが用いられる。記録部位ではキュベットcuvetteと呼ぶ小さな薄い容器(セル)に血液を一定速度で吸引し,色フィルターをつけた光電比色計によって色素希釈曲線を連続的に記録する。また耳介(耳たぶ)をセルにみたてて耳介を通過した後の変化を観察する簡便法(イアピース法earpiece methodという)もある。本法により,心拍出量,心臓通過時間,先天性心臓病に伴う心臓内の異常な短絡および心臓弁膜症に伴う逆流の程度をおおまかに知ることができる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の色素希釈法の言及

【心機能検査】より

…カテーテルの先に送受信器をつけて血管の状態を観測する血管内エコー法もある。心エコー図
[色素希釈法と熱希釈法]
 色素希釈法は血管内に色素を,熱希釈法では血液より低温度の液体を,血管内に注射し,その下流で色素の濃度や血液の温度を測定することによって,血流量を測定する方法。これによって,心臓機能の最も重要な項目である心拍出量を測定することができる。…

※「色素希釈法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android