艾縞(読み)モグサジマ

精選版 日本国語大辞典 「艾縞」の意味・読み・例文・類語

もぐさ‐じま【艾縞】

  1. 〘 名詞 〙 白糸を緯(よこいと)とし、紺・茶などの色糸を経(たていと)として織った木綿織物。もぐさ。
    1. [初出の実例]「もぐさ嶋などをこのむがやみ出し」(出典:雑俳・柳多留‐二一(1786))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例